ヨノナカ実習室 実習予告と記録

調理実習や木工実習のように、対話や表現や交流の実習を行う場所「ヨノナカ実習室」の、実習予定や記録をお知らせするページです

無責任な皆さん「一年で16%」素敵な生産性!

f:id:yononaka-jsh:20200810203106j:plain

亡+心=忘

忘却とは忘れ去ることなり

責任と忘却の間に因果関係はあるのか否か

 

ということで、

一周年です

「無責任編集雑誌の会」

参加者の皆さん、自分に呼びかけられていることに気づいていますか?

 

責任=レスポンシビリティ

☞「応答すること」だと仮定してみると

呼びかけることの意味に戸惑うわけですが

皆さんに冊子を委ねてから、一年が経過したことを報告いたします。

参加者の皆さんには、こちらをお届けしております。

 

f:id:yononaka-jsh:20210728182519j:plain

一年で16%の達成ということは単純計算をすると、6年と3ヶ月で雑誌が30冊出来るかのように思えますが、違います。

 

このペースで動いているチームが2つ。

察するに「無責任」と自覚のある人たちの平均的な取組ペースの指標なのでしょう。

実際には全作業に関して、一人分以下の作業しか完了していないわけですから、5人がかりでも一人前以下の皆さんです。

 

無責任に欠けるチーム、7人組は、あと2年で完成してしまいます。

速い!責任感を発揮しすぎのような気がします。

大丈夫でしょうか。

 

8人組は、一人につき、100分の1の作業しかしていないので、なかなかイイ感じの無責任と言えるでしょうか。

 

そして、5人組③チーム、何もしていません

ゼロです。

永遠に雑誌は出来上がりません。

どうなるのか本当に楽しみです。

f:id:yononaka-jsh:20200804235344j:plain
f:id:yononaka-jsh:20200804235412j:plain
f:id:yononaka-jsh:20200804235436j:plain

企画の性質上、現在の原稿の面白さをお伝えできないのですが、とても面白いのです。

つまり

「取り組み姿勢は極めて無責任」

なおかつ「クオリティが高い」

ああ面白い

 

もしかすると、無責任編集長二代目を募集するかもしれません。

無責任に覚えのある方は、ご連絡ください。

郵便が届く場所におられたら、ご参加いただけます。

参考までに、企画説明動画(かなり難解)をこちらに

yononaka-jsh.hatenablog.com

 

連絡はこちら

ヨノナカ実習室(担当スミ)

 wassignol.297@gmail.com

f:id:yononaka-jsh:20200405181755j:plain