ヨノナカ実習室 実習予告と記録

調理実習や木工実習のように、対話や表現や交流の実習を行う場所「ヨノナカ実習室」の、実習予定や記録をお知らせするページです

皆で完走!「はじめてのパブリックコメント」season2ゴール!そしてスタート!3/8

はじめてのパブリックコメント2020年度、完走しました

露骨な直接民主主義パブリックコメント

あまりに知られていない

 

それにしても

この会の不思議さ

嫌な空気にならない

f:id:yononaka-jsh:20210309001244j:plain

行政の素案を見ながら

市民の意見を言い合う時間、となると

揚げ足取りになりがちですが

この会は、なぜか、朗らか

 

素案に抜けている視点や

困った時に、どうしようかなあ、ということに

幅が広がっていきます

 

あっという間に時間がすぎてしまうので

言い残したことだらけのはず

是非とも、パブコメ提出しましょうね

 

いいなあこれ、という部分に賛成する意見も是非提出しましょう

自分が素案の作成者だったら、元気が出ます

 

今回、取り上げたのは、こちら

「岡山県農業振興地域整備基本方針(素案)」に対するご意見を募集します! - 岡山県ホームページ(農村振興課)

 

津山市多文化共生推進指針(案)に関する意見募集 (パブリックコメント)について | 津山市公式サイト

 

「第11次岡山県交通安全計画」(素案)に対するご意見を募集します - 岡山県ホームページ(くらし安全安心課)

 

岡山市新庁舎基本設計(素案)に対するご意見募集(パブリックコメント)の実施について | 岡山市

 

 

【農業振興】

・変更点にアンダーラインがあるのが読みやすい

・どうやら農地の集積・利用・活用が重要らしい

・農地の活用に困ったら、どこに相談に行けばいいの?

兼業農家、重くない農業という視点があれば何か関われるのに、、、

 

【多文化共生(津山市)】

・読みやすい!伝えようという意欲が!

・多言語ガイドシステムは、インバウンドのための観光地ではなく、生活している人が困った時に便利な場所にこそ必要では?

・ルールの違いをどう受け入れるか、違うものとして扱われないのが難しい

・数少ない専門家が深いサポートをすることと、より多くの人が日常会話をできることの両立は、そんなに難しい両立ではないと思う

避難訓練を一緒にするとかどうでしょうか

・それぞれの国の食事などを一緒にするイベントは、なんか良さそう!

 

【交通安全(特に高齢者の運転)】

・運転の限定範囲は、サポート車などの車種の限定よりも、運転する地域や道路の方がよいのでは?

・高齢者の方は自分で運転することを希望しているので、返納システムよりも、技術の維持のために毎年、技術を磨く研修などを実施しては?

 

岡山市の新庁舎】

・既に、ここまで決まったことに、意見を言ってどうにかなるの?

・コンセプトの一番目が「おもてなし」、、、、これが市役所に求めることなのかなあ。「困った時に助けてくれる場所」であって欲しい、、、。逃げ場が必要な時にやさしく迎え入れてくれたらいいなあ。大丈夫かなあ。市民は消費者「客」ではないし、一緒に協力してやっていく佇まいが理想。

・風の抜け方、、、、、東京では、本当に重要。岡山では、、、?きっと、さわやかに風が吹き抜けるイゴコチの良い場所になったら、中で働いている人たちの気持ちも晴れやかに、、、。

・防災、200人受け入れとあるけれど、アッと言う間に埋まるよね。

・完成は令和8~12年、その頃には年をとるよなあ。誰目線なんだろう。

・外観は、烏城と対をなす、、、、。そこにこだわる必要あり??

・経費を書いていない。気になる。緑化には維持費も。

・議場についての説明が、もう面白いとしか言いようがない。市民に開かれた議場は4階にある。低層階なので、市民に開かれている。ううむ。

f:id:yononaka-jsh:20210309004557j:plain

是非とも、比べて見て欲しいのは、岡山市津山市の多文化共生プラン。明朝体と丸ゴシックの違いに思わずのけぞりつつ、具体的な内容に目が行くはず。

津山市は外国人市民0.98%、岡山市は1.8%。

岡山県の公務員試験受験、日本国籍が受験の条件。

高校の先生に、国籍は必要だろうか。

yononaka-jsh.hatenablog.com

 

どうせなら、一緒に楽しくやっていきたい。具体的に、、私は、どうしよう。誰に相談したら、具体的に何か教えてくれるんだろうか。

郷に入れば郷に従えとも言うけれど、県外の人に岡山弁を使ったりはしない。

避難訓練」とか、「ピンチの時に連絡する相手を複数確保」あたりから手伝えたらいんじゃないかと思う。複数確保、が大切。

岡山市多文化共生社会推進プラン(2019年4月改訂) | 岡山市

 

 

 

今回なにかアイデアが欲しいのは、交通安全。

交通安全のための、参加体験型ワークショップを考えてみよう。

ネット上で調べると「交通安全ワークショップ」は会議室で行うミーティング方式が多い。学校などの「交通安全教室」も見学型が目立つ。今回考えたいのは、運転する際のシュミレーションになるようなアクティビティである。

 

車の速度は速すぎるし、馬力は強すぎる。牛や馬の後ろ足で蹴られたら大怪我をするとして、飼い主さんは細心の注意を払って世話をする。それでも子供が大型動物に馬鹿にされてケガをすることがある。車は、運転手が強すぎて速すぎる乗り物を操作していることを自覚し、注意深く運転することで、危険を回避出来るのではないかというのが、私の仮説である。新幹線のぞみに初めて乗った時、途中で分解するのではないかと話したことを覚えている。速すぎるのだ。

 

たとえば、岡山市中心部の、そこそこ交通量の多い道路を、派手なオープンカーで安全運転しながら右折や左折して進んでいく。どんな感じだろう。歩行者や自転車の人たちにぶつからないために、速度と馬力を抑える経験に意味はないだろうか。

 

ラクションと舌打ちに耐えるワークショップである。

 

あるいは、交通量をいかに減らすか。車に乗っている人数が少なすぎると思うのだ。しかし、私だって、一人乗りで日々生活を成り立たせている。

 

仕事に遅刻し、保育園のお迎えに遅刻し、晩ご飯の買い物にも行けない。

 

 

、、、、困った。

県の担当者の人も、困ってるんじゃないのか。

 

だれか、知恵を授けて欲しい。

 

そういう多くの話題について、皆で気楽に話の出来る貴重な時間が、パブコメ勉強会である。いっちょかみの素人が、良い子ぶらずにユーモアを交えて楽しく対話することにきっとヒントがあると、実際に参加してみてしみじみ実感しています。

 

岡山NPOセンター、西村さん、岸さん、なんて心が広いんでしょう。

感謝しか、ありません!

 

これからもよろしくお願いいたします!

 

f:id:yononaka-jsh:20200919222208j:plain

yononaka-jsh.hatenablog.com

yononaka-jsh.hatenablog.com

 

yononaka-jsh.hatenablog.com

よみものピクニック『たまごのはなし』3/7

スロウな本屋さんの、小さい人の本の会シリーズのお手伝いをしています。

オンラインのおかげで、なんとか場をつなぐことができました。

slowbooks.jp

オンライン、意外とだいじょうぶでした。

 

お互いの顔がしっかり見えるということは

あれをやるしかない!

ということで、最初のミッションは「顔マネ」を。

 

f:id:yononaka-jsh:20210308214932j:plain

たまごさんの、このなんともいえない顔つきを

自分の好きなページのたまごさんを探して

マネしてみましたよ。

 

たまごさんになりきってみたり

実はかんがえているけど、言わないことを言ってみたり

おしゃれなぼうしの作り方をかんがえたり

ミッションがたくさんありました。

 

そしてことあるごとに

たまごさんたいそうをするので

たいそうは、みんなキレッキレになりました。

写真がないのが、ざんねんです。

(スミは息が切れていました)

 

しっかりたまごさんに、あそんでもらい

三つの話のうち、二つは全て自分たちで音読もしました。

 

 

そして最後のミッション

「わたしのなかには

 たくさんの たまごが かくれてるんだ」

 

f:id:yononaka-jsh:20210307221605j:plain

かくれてるたまごさんを

オンライン人とオフライン人をつないで

協力して探し出し

「たくさんのたまごさん」を作りました。

f:id:yononaka-jsh:20210307221824j:plain

オンライン組が、本の中のたまごさんを探して

「〇〇!なんとかって書いて!」と

画面から呼びかけます

 

どんどん声をかけられて、現場は、大変でした

はりきってどしどし書くふたりです

 

それでも自分たちの見つけたたまごさんも

ちゃんと書いて貼っていました

f:id:yononaka-jsh:20210307221938j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210307221946j:plain

わずか5分でたまごさんはいっぱいになりました

 

そしてお別れは、とうぜん

ダンスと化したたいそうで、解散しました

ずっと踊っていたアナタ、ステキでしたよ

 

 

参加してくださった皆さん

お家でサポートしてくださった皆さん

ステキな機会を用意してくださったスロウな本屋さん

面白すぎる本を書いて下さったしおたにまみこさん

本を作って下さった皆さん

ありがとうございました

また、やりましょう、必ず!

f:id:yononaka-jsh:20210307223255j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210307223729j:plain

右はAさんが描いてくれた「めでたい」の絵。

 

前回の様子はこちらから

yononaka-jsh.hatenablog.com

【お知らせ】 

な、なんと、4月10日14時から、大人のための「たまごのはなし」をすることにしました!

たまごさんの顔真似、やってみたい人はご連絡ください。

 

3/13(土)13時より

  国語の時間に居眠りこいてた人のための読書会

  『日本文学全集』

  今回は第二章の漢詩・漢文。寝ちゃう。

3/20(土)14時より

  HOME18岡山&ヨノナカ実習室

  「てんでまんで読書会」『ぼくのおじさん

3/28(日)11時半より

  出会い系ジンケン対話ワークショップ

f:id:yononaka-jsh:20200405181755j:plain

 

 

国語の時間に居眠りこいてた人のための読書会『日本文学全集』3/13 参加者募集中

f:id:yononaka-jsh:20210108201114j:plain

もう、起きて!

三月が来る!

 

そして

意外と国語の時間に起きていた人が多いのかもしれない疑惑も浮上

それでも大丈夫

 

今回は、第二章を読みます

漢詩なんて一人じゃ読まんぜよ、そんなアナタ

一緒に気軽に

読みましょう

 

「国語の時間に居眠りこいてた人」のための読書会2021 第二章

3月13日(土)13時~15時

オンラインとオフライン(若干名) 5名

テキスト

 『日本語のために』(河出書房新社

  池澤夏樹個人編集 日本文学全集30

www.kawade.co.jp

 

 

詳細については、下記まで

ヨノナカ実習室(担当スミ)

Mail ⇒ wassignol.297@gmail.com

f:id:yononaka-jsh:20210227223041j:plain
f:id:yononaka-jsh:20200405181755j:plain

こちらは第一回の記録。わけがわかりませんね。

 

【趣味の人権WS】 「私の能力を認めて!」02/27速報

f:id:yononaka-jsh:20210227220625j:plain

利き手にミトン or 鍋つかみ or 指を結んだ軍手を装着

手ぬぐいを細長く折りたたんで

片手で

ちまきを巻く

f:id:yononaka-jsh:20210227220636j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210227220642j:plain

いつもより時間がかかって

いつもみたいに端が揃わなくて

押さえたり引っ張ったりできなくて

ちょっとずつしかできない

簡単なことができない

足で押さえる

声が出る「助けて」

三人がかりで、はちまきを巻く

手が三本になる

 

帰り際に、参加者のお一人が

三人がかりで、寄ってたかって

ちまきを巻いてもらったのが

嬉しかった

とのコメントをくださいました

 

続いてのワークは

f:id:yononaka-jsh:20210227220650j:plain

ちまきを目隠しに

中身が何かを当てるクイズ

 

キャベツ・キウイ・レタス・白菜・ほうれん草・緑茶のティーパック・紅茶のティーパック・麦茶パック・林檎ジャム・梅干し・ハンドクリーム

f:id:yononaka-jsh:20210227220659j:plain

何をたよりに当てましたか?

「手」「におい」「記憶」「経験」

 

瓶のカタチに触発されて想起した記憶

瓶を開ける経験

きっと液体は入っていないだろうという信頼

 

その場に無いブルーベリージャムや、バジルクリームも登場しました

 

こんなワークをふりかえる対話は

さまざまな話題に広がりました

 

ヨノナカ実習室の人権WSでは「コンパス・羅針盤」をテキストとして、

ヨーロッパの子どもたちが取り組んでいるワークショップに学ぶ参加体験型人権学習を、毎月行っています

 

このテキストでは、実際のワークの後の「ふりかえる対話」が最も重要

 

ということで

そちらの詳細は、後日「ハガキしんぶん」にて

f:id:yononaka-jsh:20210227223041j:plain

2/13 国語の時間に居眠りこいてた人のための読書会のハガキしんぶん

 

*「ハガキしんぶん」とは

2021年2月にスタートしたヨノナカ実習室の通信文書

手書き難解な文字による呪いのような字の紙面

購読希望の方は63円切手を郵送等でお届けください

 

f:id:yononaka-jsh:20200405181755j:plain



 

 

 

 

ショージーアーチスト作品展!その7

f:id:yononaka-jsh:20210223193638j:plain恥ずかしがり屋のための詩の会(2019年11月)の

参加者のこくぶあきこさんが

これしかないわ、というショージーアート

f:id:yononaka-jsh:20210223200337j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210223200331j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210223190241j:plain

その日の新聞から

気になるフレーズを切り抜いて

並べる

それが詩で

なんだかステキなのです

 

トレーシングペイパーに

それを

「水彩絵の具盛り上げ材で貼り付けると紙の厚みに半分だけに接着要素が染み込んで、半分の厚みの分は残るから、結果、裏面はこするとサヨウナラできて、オモテの活字だけが、犯行予告のように残る」

という手法で貼り付けた

 

すると紙はへなへなに

 

紙を水でビシャビシャにしてから貼った方がいい

との連絡があり

そうしたよ

私は、そうしましたよ

f:id:yononaka-jsh:20210223200755j:plain

写真の技術の問題で

実物よりもヨレヨレに見えてしまう

色合いが

も少し暖かい感じの仕上がりです

 

 

恥ずかしがり屋イベント

f:id:yononaka-jsh:20210223202114j:plain

こいのぼりでの作品

f:id:yononaka-jsh:20200509144925j:plain
f:id:yononaka-jsh:20200509144918j:plain

見ちゃう

 

 

楽しそうなので、自分でもつくってみました

f:id:yononaka-jsh:20210223201058j:plain

 

 

 

ショージーアーチストは、年末に向けて

年始からの12ヶ月、作品を募集しております

 

ショージーアーチスト作品展!ついに初日! - ヨノナカ実習室 実習予告と記録

ショージーアーチスト作品展!その2 - ヨノナカ実習室 実習予告と記録

ショージーアーチスト作品展!その3 - ヨノナカ実習室 実習予告と記録

ショージーアーチスト作品展!その4 - ヨノナカ実習室 実習予告と記録 (hatenablog.com)

yononaka-jsh.hatenablog.com

yononaka-jsh.hatenablog.com

 f:id:yononaka-jsh:20200405181755j:plain

 

ショージーアーチスト作品展!その6

f:id:yononaka-jsh:20210223183818j:plain

ぬおお!

昭和が

こんなにいちどきに

 

パワフルなシオリが、届きました

京都のTリイさんから

 

あの本屋の

あのトRイさんから

K風社の

T賢ブックセンターのトリIさんから

ああ笑顔と歯が、目に浮かびます

 

そして作品は

触りたくなるシリーズの極みです

小さな冊子に挟んでの展示です

 

しおり、裏返します

ちらっと、見ます

f:id:yononaka-jsh:20210223184727j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210223184710j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210223184705j:plain

のけぞるわけですよ

 

前・後ろ

おもて・うら

かねてよりの懸案事項です

虎になったら背中はオモテ、前は?

 

しおりの裏面に特有の色合い、情報量

「サラリーマンライフ」の破壊力

 

ぜひ、お手持ちの書籍に挟んでみて下さい

 

 

ショージーアーチストは、年末に向けて

年始からの12ヶ月、作品を募集しております

次回予告

f:id:yononaka-jsh:20210223190241j:plain

ショージーアーチスト作品展!ついに初日! - ヨノナカ実習室 実習予告と記録

ショージーアーチスト作品展!その2 - ヨノナカ実習室 実習予告と記録

ショージーアーチスト作品展!その3 - ヨノナカ実習室 実習予告と記録

ショージーアーチスト作品展!その4 - ヨノナカ実習室 実習予告と記録 (hatenablog.com)

yononaka-jsh.hatenablog.com

f:id:yononaka-jsh:20200405181755j:plain

 

てんでまんで読書会『ぼくのおじさん』 HOME18岡山&ヨノナカ実習室

f:id:yononaka-jsh:20210216180241j:plain

「HOME18岡山」と協力しての読書会、2回目です。

「生きる」について、考えてみる時間です。

 

 

今回、読む本は

アーノルド・ローベル
三木 卓 訳
ぼくのおじさん

 

前回の読書会は、ヨシタケシンスケさんの『もしものせかい』を読みました。

home18okayama.hatenablog.com

 

★「HOME18岡山」とは  
18トリソミーのお子さんと、そのご家族のための任意団体
ブログ:home18okayama.hatenablog.com   

home18okayama.hatenablog.com

                               
☆診断を受けたご家族の思いに耳を傾け、家族間、医療の現場、地域社会との橋渡しをする
☆少しずつ、ゆっくりでよいので、いろいろな人に、関心を持っていただけるよう活動する

     
★「てんでまんで読書会」は
「てんでまんで」とは「何か決まったことをするときに、みんながそれぞれ自由にする」意味の岡山弁。
「生きる」という他人ごとではない深いテーマについて、まじめに、とはいえ少し肩の力を抜いての対話の場。

   
★「18トリソミー」という名前すら知らないという方から、お近くに「18トリソミー」と向き合っている方がおられる方まで、いろいろな方に参加していただけることを願っています。

 

・2020年3月20日(土)
     14:00~16:00


・オンライン + オフライン(若干名)
  オフライン会場はヨノナカ実習室

 

・定員10名程度
  年齢制限ありません
  親子参加、お子さんのみ大歓迎

 

・参加費
 1,000円+書籍代1045円+送料210円
   学生・ヘルプマークなど割引あり
   ご相談ください

 

・申込先 ヨノナカ実習室
  ✉  wassignol.297@gmail.com

 

(中学生以下の方は保護者の方の連絡先もお知らせください)

①参加者氏名

②住所

③電話番号

④テキストについて(郵送 or 直接受取 or その他)

⑤参加スタイル(オンライン or オフライン)

 

※ 書籍準備のため、3/6までにご連絡ください。
※ お名前・ご住所・お電話番号・連絡先アドレスを、メールにてお知らせください。

    受付確認メールのお届けで受付完了となります。

f:id:yononaka-jsh:20210216180814j:plain
f:id:yononaka-jsh:20210216180819j:plain